- Q1 通園バスはありますか?
- Q2 何歳から入園できますか?おむつでも大丈夫ですか?
- Q3 延長保育はありますか?
- Q4 給食はありますか?アレルギーがあるのですが?
- Q5 費用は大体、どのくらいかかりますか?
- Q6 補助金はありますか?
- Q7 課外教育にはどのようなメニューがありますか?
- Q8 保護者が行事に参加できないときは、どうなりますか?
- Q9 上履き入れなど、手作りしなければいけないものはありますか?
- Q10 制服は洗濯できますか?
- Q11 子どもの教育にとって一番重要なことは何ですか?
- Q12 緊急時の連絡体制はどうなっていますか?
- Q13 「さくらんぼぐみ」と「めぐみひろば」、両方参加できますか?
- Q14 門真めぐみ幼稚園に入園するか、まだ迷っているのですが、「さくらんぼぐみ」に参加できますか?
- Q15 「さくらんぼぐみ」の用品費は、入園金に充当されますか?
- Q16「さくらんぼぐみ」を途中でやめた場合、登録費は返金されますか?
- Q17「さくらんぼぐみ」は週2日間ありますが、1日だけの参加でもいいですか?
- Q18 「さくらんぼぐみ」や「めぐみひろば」に参加するときに準備するものは何ですか?
*一般的なご質問*
*未就園児保育についてのご質問*
Q1 通園バスはありますか?
門真めぐみ幼稚園では、6台の通園バスを走らせて、門真市内はもとより、大東市や寝屋川市など、周辺地域にも、きめ細かく廻っています。
通園されるときは、ご自宅の最寄のバス停留所から乗降していただくことになりますので、少し早めにお待ちください。
また、門真めぐみ幼稚園では、預かり保育の時間内でも、「午後4時30分園発の降園バス」で園児をお送りしますので、遅くなっても安心です。
詳しいバス・ルート等については、園でお尋ねください。Q2 何歳から入園できますか?おむつでも大丈夫ですか?
「満3歳のお誕生日の月」から入園することができます。
3歳児など、年少クラスの幼児の中には、トイレット・トレーニングなどが、まだ出来ない子どもさんがおられるかもしれませんが、心配はいりません。
保護者の方ともよく相談しながら、子どもが無理なく、おむつがとれるよう、協力していきます。 その他、育児についての不安などあれば、何なりとご相談ください。
また、子どもの成長は、環境や能力、発達段階や年齢などによって、一人一人違うので、門真めぐみ幼稚園では、それぞれの成長を考えることが大切だと考えています。
出来るだけその子どもに沿った教育や指導を行います。
その上で、最終的には、門真めぐみ幼稚園の園児として、しっかり成長できるようにしていきたいと考えています。Q3 「延長保育」はありますか?
門真めぐみ幼稚園では、通常保育以外に、午後6時30分まで預かり保育を実施しています。
月・火・木・金曜日には、課外教室(有料)も運営されており、充実した時間をすごせます。
急な用事や仕事の都合などにも、十分に対応できます。
遊び場の減少した町中とは違い、広い運動場で思いっきり身体を動かすことができ、子どもにとっても、ストレスの解消がはかれます。
保護者の方にとっても、もちろん強い味方。「お仕事やお買い物でお迎えに間に合わない」「子どもをお友達と遊ばせたいが、家ではみることができない」「幼稚園が終わったあと、もうすこし安全な場所で遊ばせたい」というときも安心です。
とりわけ、育児に疲れているのに、子どもと親が向かい合わざるを得ない状態は、お互いにかえって逆効果で、よくない親子関係になりがち。無理をして、かえって、煮詰まった状態になる前にも「預かり保育」をご活用ください。
また、夏休み期間中も、「季節保育」として、午後6時30分までの保育を行っていますので、「めぐみ幼稚園は働きやすい」と保護者の方にも好評をいただいております。-
Q4 給食はありますか?また、アレルギーがあるのですが?
門真めぐみ幼稚園では、水曜日と土曜日を除いて、基本的に「給食」があります。
幼稚園の中の調理室で、食材から調理しているので、衛生面や栄養面での心配はありません。
温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、きちんと食事を食べることができます。食材も国産野菜を使い、旬の一番おいしい時期のものを出来るだけ選び、それを使ったメニューを提供するようにしています。
また、おひな祭りや端午の節句、お月見など、昔ながらの折々の行事を大切にし、それにちなんだ料理を出すように工夫しています。
アレルギーなどの食事制限のある園児には、できるかぎり別メニューを提供しておりますので、ご相談ください。
※なお、アナフィラキシーと診断された方につきましては、「給食」を提供しかねますので、ご了承ください。 Q5 費用は大体、どのくらいかかりますか?
門真めぐみ幼稚園では、入園費と毎月の保育費、給食費などをお支払い頂いております。
入園時に、入園申し込み金(2000円)、入園料(3万5000円)。施設協力費(1万5000円:但し、同時就園は免除)、保育用品(約1万円程度)・制服ほか(約2万5000円程度)が必要です。
また、月納費として、約3000~7300円程度かかります。※学年・各補助金等で異なります
(延長保育ご利用の方は、別途利用料がかかります。)Q6 補助金はありますか?
行政から、保育料(法定代理授与、25700円)、延長保育代(一日450円、一ヶ月上限あり※)、副食費補助等があります。※
※行政による認定を受ける必要があります
条件等については、各市によって異なりますので、お住まいの市にお問い合わせください。Q7 課外教育にはどのようなメニューがありますか?
「絵画、体操、サッカー、英語」の4つの課外教室(有料)があります。
それぞれ専門の先生がていねいに指導してくれます。
仲のいいお友達といっしょに、幼稚園が終わったあとに、ひきつづきレッスンを受けることができます。
移動したり、送迎したりする必要もなく、保護者の皆さんにも好評をいただいております。
Q8 保護者が行事に参加できないときは、どうなりますか?
門真めぐみ幼稚園では、子どもの成長の記録や日々の教育成果の発表、子どもの動機付けなど、様々な理由から、発表会などの行事を年に何度か開催しております。
お子さんの成長を確認し、子どもとの共通体験を通じて、相互理解を深めたり、幼稚園とのコミュニケーションを密にしていただき、園児の良き成長を手伝っていくという観点から、保護者の皆さんに基本的にはご参加いただきたいと考えております。
どうしても、行事に参加できない場合は仕方ないことですが、教育の一環として、出来るだけの参加をお願いしています。Q9 上履き入れなど、手作りしなければいけないものはありますか?
門真めぐみ幼稚園では、基本的に市販のものを活用していただくことにしていますが、唯一教材を入れる袋(下写真)だけは作っていただいております。
忙しい日々を送られている保護者の方には、できるだけ負担や無理の無いよう運営をしていますが、園児が家族の愛情を感じたり、あたたかさを感じられるものとして、ひとつだけ、身近なものの制作をお願いしております。
Q10 制服は洗濯できますか?
基本的に制服やスモックの洗濯は可能ですので、お家で手入れができます。
門真めぐみ幼稚園の制服は、冬と夏の2種類。通園時には必ず制服です。教室に入ったとき、外遊びをするときや給食のときなど、スモックや体操服にお着替えをしています。園では着替えることも大切な教育の一環だと考えています。Q11 子どもの教育にとって一番重要なことは何ですか?
幼児教育は“人間形成の基礎”となる重要な教育であり、遊びや体験を通じて、はぐくまれるものと考えています。
また、人間の「徳性(道徳観)」の半分以上は満6歳までにつくられるとされることから、「幼児の一年」は何ものにも代えがたい貴重な時間であると思っています。
門真めぐみ幼稚園では、とりわけ「あいさつ」を重視しています。あいさつには、人間が生活していく上で、一番重要な要素が様々に盛り込まれていると思うからです。
コミュニケーションの第一歩はあいさつから。まずは、「あいさつの重要性を理解できる子ども」を目指します。Q12 緊急時の連絡体制はどうなっていますか?
働く保護者の増加、生活時間の多様化等により、“電話による連絡網”では、迅速かつ確実に機能しなくなってきたことから、平成25年度より、阪神電気鉄道株式会社の「ミマモルメ」という“一斉メール配信サービスを導入”しています。年間420円のご負担にはなりますが、保護者の皆さんの時間的・心理的なロスも軽減し、もれなく情報を得られると好評です。
Q13 「さくらんぼぐみ」と「めぐみひろば」、両方参加できますか?
「さくらんぼぐみ」と「めぐみひろば」は、いずれか一方のみの参加とさせていただきますので、ご了承ください。
Q14 門真めぐみ幼稚園に入園するか、まだ迷っているのですが、「さくらんぼぐみ」に参加できますか?
申し訳ございませんが、「さくらんぼぐみ」は入園を希望する方に限らせて頂きますので、参加できません。「めぐみひろば」には、ご参加いただけます。
Q15 「さくらんぼぐみ」の用品費は、入園金に充当されますか?
未就園児保育の費用のため、入園される時の「入園金」には充当いたしません。
Q16 「さくらんぼぐみ」を途中でやめた場合、登録費は返金されますか?
返金はいたしませんので、ご了承ください。
-
Q17 「さくらんぼぐみ」は週2日間ありますが、1日だけの参加でもいいですか?
基本的には週2日参加の方が優先です。定員に達していなければ、ご連絡させていただきます。
Q18 「さくらんぼぐみ」や「めぐみひろば」に参加するときに準備するものは何ですか?
ハンカチ・ポケットティッシュ・手拭タオル・水筒・着替え(洋服一式、下着、ビニール袋)・運動靴(園庭遊びやお散歩をいたしますので、脱ぎ履きしやすい運動靴で登園ください)・上靴です。